目標達成は簡単そうだからではなく、難しいからこそ追求しよう! 大失敗を恐れない者だけが、偉大な事を成し遂げる。

2014年12月16日火曜日

怒りの葡萄

日本の政治家みたいに「日本の国民の為に」という様な台詞の入っている演説は現在ドイツでは皆無の事であると言える。ヒトラー政権以降、「国民」という概念には凄い胡散臭い響きがあって、現在ではこの概念を口にするのはみんなネオナチと右翼しかないと、左派の連中が主張している。

2014年12月10日水曜日

またまたサンタクロース

ご理解を頂けるかどうかが分からないのですが、最近起きた仕事の変更によって忙しくなり過ぎて、ブログ記事の執筆に十分に時間を使えなくなりました。軌道に乗って、新しい事情に慣れてきたら、また前みたいに書こうと思っているので、今しばらくお待ち下さい。いずれにしても、来年の抱負はいっぱいあって、みんな実現できるといいなあと思っているところです。

2014年10月27日月曜日

3K・4M

省略の好きな日本には3Kという、仕事に当たる言葉がある:危険、汚い、きつい。
ドイツには最近、仕事とは関係のない、同じ様な省略が出来た:4M。何を意味しているかと言うと、1、イスラムのM(ドイツ語で「ムスリム」)、2、男性のM(ドイツ語で「マン」)、3、家族が外国の背景があるのM(ドイツ語で「ミグラチオーンス・ヒンタ・グルンド」)や4、不成功(の青春のある負け犬)のM(ドイツ語で「ミス・エアーフォルグ」)。ドイツの憲法保護局(国内情報局)の局長が先日この新造語をインタビューで世間に投げ込んだ。

2014年10月9日木曜日

西洋の最大の敵



このブログには政治や宗教の絡んでいる話題はなるべく抑えたいが、最近の動きを見てどうも無しではいられなくなった。イラクやシリアに現在ISISというテロ部隊が何万人単位で益々行進して、次から次へ色んな地域を政府の管轄から奪い取って、占領する。あいつらは一体どこからその為のお金を貰っているんだろう。ニュースでは「ISISが占領した石油基地」とか様な事を耳にしたことあるが、思う。石油基地を占領しても、誰、どこの国があんなテロ部隊から石油を買うんだろう?訳が分からないよね・・・

2014年9月18日木曜日

読むよりも聞いてもらいましょう!

どうやら最近は忙し過ぎて、ろくに話題を作れない。
読者の皆さんに悪いが、意味のない文章を書くよりも、こんな時に最初から書かない方がいいと思う他に、余計な迷惑と時間の無駄も皆さんに経験をさせたくないという方針も平行に働いている。
執筆のブロッキングを言うでしょうか、それは。ドイツ語にはそういう単語がある。それに掛かるのが大体作家であるが、毎日何かを必然的に書かないといけないジャーナリストとかだったら大変だろうね。

2014年8月29日金曜日

もう変えられない(過去の)事を速く忘れる者(日本?)は幸せ

題名は「(日本?)」という単語を除いて、ドイツの諺である。

日本は幸せだなぁと時々思う他ない。
この間テレビで渋谷で行われたインタビューが放送された。
すれ違いの人達にインタビューアーが聞いた。
「福島の事件はどのぐらい気になっていますか」、のに対して

2014年8月13日水曜日

筋違いの倫理



今日の記事のきっかけとなったのは、またまたドイツ緑の党の議員の発言。論点は原発の廃棄物。ドイツの法律では、ドイツで出来た原発の廃棄物を外国に「輸出」してはいけない。どの政権で誰の考えでこんな規定ができたかは分らないが、一つだけ確信している。それは僕の常識には違反している。

2014年7月30日水曜日

刺青



ドイツではここ10~15年ぐらいには、ある一つの傾向が目立つ、刺青。今現在それは何処まで展開したかというと、14歳以降の人の1割は既に刺青をしているという事である。ドイツのタブロイド新聞の「ビルト」誌がそれを自社が調査を依頼した結果として発表した。

2014年7月25日金曜日

日本語の難易度



ドイツ人に「日本語は難しい?」と聞かれる度に困る。言うまでもなく、「難しいよ」、「難しくないよ」と言う風に簡単に言い捨てることが出来るが、そんな回答、どちらでも出したくない。ではどう答えればいい。まあ、人による。頭の悪そうな人なら、より簡単に流すが、良さそうな人の場合、「長編が宜しいですか、短編」の様に、ある人に言わせれば「回りくどい」回答をする。

2014年7月9日水曜日

7対1



「今日の一言」実験シリーズはこれで終了にする。「その1、開始」と同じ様に、この最終回では、200字で収める約束を破る。
ドイツのニュース番組の第一トップニュースは今日、イスラエルへの攻撃ではなく、5分の内の最初の4分は昨日起きた幻に占められている。ブラジルでのサッカーワールドカップ(WC)の第一回目の準決勝戦で、ドイツはブラジルをなんと、7対1(!!!)で破った!

2014年7月8日火曜日

去る物の日々に疎しって言いますもの



ドイツ文化の神様ゲーテのファウストには日常生活に浸透している、みんなが何気なく使っている名言は無数にある。理由があって、中の一つ「そうよ、去る物の日々に疎しって言いますもの」をさっき思い出した。課長クラスの人はうちから競争相手に移る(!)際に、部長は「送別で乾杯しよう」

2014年7月7日月曜日

葉隠



先日99年作のアメリカ映画「ゴースト・ドッグ」を観た。主人公はマフィアの殺し屋を勤めていて、日本文化に魅了されている。中には特に「山本常朝」の「葉隠」に嵌って、剣術や禅もやり、自分が侍の跡継ぎだと思い込んでいる。魅了は僕だってされているが、こういった様な、21世紀に合わない、古代日本被れを

2014年7月6日日曜日

石炭で暖房や湯沸


体を洗った時に思い出した。幼い頃には僕がよく祖父母の所で週末を過ごした。彼らはケルン市内の、戦前に作られた、エレベーターのない家の5階に住んでいた。現在どこの家にも整備されているガスも通らず、石炭で暖房や湯沸しを賄っていた。石炭の倉庫

2014年7月5日土曜日

薬局ガイド



日本の知り合いは薬剤師をやっている。その人に先日言われた。「花粉症のポスターを店内の壁に貼り付けたら、花粉症気味のお客さんは増えてくる」とのこと。ドイツの薬局にも2週間おきに発行される「薬局ガイド」が無料で配られている。スローガンは「健康にする物事を調べよう」。なるほどこれは単なる

2014年7月4日金曜日

「舞姫」に挑戦



先日森鴎外の「舞姫」に挑戦しようと思った。キンドルには舞姫の電子書籍があるので、内臓国語辞典から得る協力でこの古い文章を理解するのにどうにかなると思っていたが、最初の行、その次の行も、その後もな~にも上手く理解できないので、5分経たない内に諦めた。日本の高校生達があの文章を

2014年7月3日木曜日

泥パック



先程社内病院でマッサージやファンゴ(泥パック)をやってもらった。ここ数日の寝不足もあり、背中や肩が酷く凝っていたから、処方箋で行けてよかったが、そこで少し意外な現象に巡り合った。それはマッサージしの絶え間のないお喋り。僕を揉んでくれた人は何となく自分の声を聞くのが好きらしくて、自分の

2014年7月2日水曜日

国家予算は赤字無し



先進国の社会人が聞いたら驚けそうなニュースは昨日からドイツで流れている。45年ぶりにドイツの連邦政府の2015年度の国家予算は赤字無しで計画されている。言い換えれば国家の借金はその年には今以上に増えない事になる。経済成長、好景気に伴う納税の増加や失業率の低下はその第一原因だとされている。ただ、

2014年7月1日火曜日

映画のビデオゲーム化



エンタメの世界では何よりもうんざりしているのハリウッド映画だ。粗筋やその展開は大体の場合想定できるし、殆どもう何の刺激も与えない。それに、例えば80年前の「キングコング」、70年代の「スター・ウォーズ」の時代には視聴者はまだその特撮に呆れる事があったが、今はどうせみんなコンピューター

2014年6月30日月曜日

口答えは同じ?



知り合いの中には何人か、国際カップルがいる。彼はドイツ人、彼女は日本人。お父さんは子供とドイツ語しか喋らない、お母さんは日本語。幼稚園に入るまでに子供が日本語の方が上手に喋るが、一旦上がってからそれはドンドン逆になる。そこでの問題は何かと言うと、ドイツ人同士ならでは普通に行われる

2014年6月29日日曜日

穴馬



先程3時間の悲劇を観た。ワールドカップでのブラジル対チリ戦。ハーフタイムを入れて、通常のサッカー試合は1時間45分しか掛からないのに、この試合はなんと、3時間も粘っていた。僕は別にブラジルに負けて欲しかったというよりも、チリという穴馬に勝ってもらいたかった。延長戦中でも勝利が決まらなかったのでPK戦になり、チリの負け

2014年6月28日土曜日

子豚の丸焼き



日本では、宗教や政治の話を避けた方がいいと言われる。会話はこの話題で崩れるかもしれない懸念があるから。但し、もう一つの話題をこれに足さないと駄目だ。捕鯨の事!千葉県の海で捕られた鯨が中学生達の前に解体、食べるように子供達に支給されたニュースはネットで流れた。だが、ドイツでは、子豚の丸焼きが

2014年6月27日金曜日

途中結果



「今日の一言」実験シリーズの途中結果と言えば、こうなる。去年、三日にいっぺん長い記事を出した時と比べればクリック数はまだまだ全然回復していないが、このシリーズを始めるまでの最近の状況との比較ではクリック数は倍以上になった。必ず200字にまとめる事はそこでかなりの挑戦であり、将来の文書作成に有用な練習や教訓にも至りそう。但し、今回の実験が終わったら、これからどう

2014年6月26日木曜日

罵詈雑言



皆さんもよくご存知の罵詈雑言の分野で、何を一番最初に思い浮かぶだろうか。「馬鹿野郎」、「アホ」、「間抜け」とか?先日電車に乗って、若者、AさんとBさんが話をして、周りにいないCさんの悪口を言っているのを聞いた。上記の様な貶し言葉はドイツ語にも充分にあるのに、「痙縮者」、「身体障害者」、「精神障害者」、「癌患者」すら口から何気なく出てくる。それより野暮で

2014年6月25日水曜日

世界支配は目的



「共産主義者やイスラム系の人をこれっぽち信用しちゃいけない!」と言われて我々は育った。今ならではこの様な言い方は「PC」に違反しているので、西洋では率直にこんなことを言う人は少ないかもしれないが、昔はただ単に真相を表していた。従って、ここ15年位のテロ事件を犯しているのは「イスラム人」というよりも、「イスラミスト」又はその「テロリスト」という名称が

2014年6月24日火曜日

国内の保証人を条件に



ドイツで言語留学生になりたい方は幾つかの注意事項を考慮しない限り、失敗する。大学生ならバイトしてもいいが、言語留学生は働いてはいけない。アパートを借りる時には大家さんはドイツ国内の保証人がいる事を条件にする。外人局も、ビザ発行の条件としては、ビザの有効期間の12ヶ月かける月当たり10万円の貯金がある事を先ず期待する。その上に、保証人も

2014年6月23日月曜日

不愛想な態度



最近ドイツで活躍している中華料理チェーンの、近くの町の店舗に行ってきた。そこで、日本に住んでいた時にも十分に覚えたあいつ等の不愛想な態度に再び呆れさせて貰ったw。客なのに、挨拶するのもも厭そう。客に愛想よくしたら何か損する恐れは彼らに内蔵されているんだろうか。僕が聞いている中国語講座での中国人の女の子は「中国人は極端的に礼儀正しいよ」と言っているが、自分の仲間の

2014年6月22日日曜日

感染しちゃった、やっぱり



サッカーの話はこのブログで絶対出ない。ワールドカップには無関心。散々こんな事言っているのに、観ちゃうね。感染病の様に他所から自分に移って、逃れない。メルケル首相すら現地まで足を運んで態々観に行くのだから、サッカーというのはもとっくに政治的なイベントになった。ファンは次の選挙で誰に入れるか。政治?知らな~い。でも、サッカー選手と一緒に写真に出ていた政治家なら

2014年6月21日土曜日

中国の妄想



中国の武漢市では2018年までに世界最高のツインタワーが建設される。言うまでもなく、現在2番目に高い東京のスカイツリーよりも、あとドバイにある、828mで世界一であるブルジュ・ハリーファよりも高く作る予定である。正確に言うと中国政府はあれを1000mの高さまで作らせとしている。そこで、最新の技術の発電装置や省エネの対策も講じる。なぜ我々所謂先進国は未だに中国に発展途上国の

2014年6月20日金曜日

国境近くのデザイナー・アウトレット



当分最後である祝日を利用し、昨日オランダに行って来た。前もここで報告した様に、オランダでは祭日に店舗を開けてもいい事になっているので、国境の割と近くに住んでいるドイツ人はよくあそこの「デザイナー・アウトレット」に行く。祭日のせいで大渋滞になり、普通30分しかしない距離で昨日は2時間も掛かった。たまたま、そのRoermond市には昨日移動遊園地が来て、超危ない乗り物を旧市街の

2014年6月19日木曜日

イラクの破壊


西側諸国がとても懸念する動きは現在イラクで見られる。それは、先日のブログでも告げたが、新しい展開として取り上げられるのは、イランの政府がイラクの政府に対して応援の姿勢を明らかにした。イラクでの聖なる、イスラム教にとって何より大事な数箇所がテロリスト団に奪われたら困るし、イラクの現政権を落としてからイランに

2014年6月18日水曜日

ドイツの天下り



ドイツには天下りはないと前言ったことがあるが、今一つの件が話題になっている。去年末までに首相官邸の長官を務めたロナルド・ポファラ氏は年末からドイツ鉄道(DB)の取締役会の一員になる。官邸での任務が終わった瞬間からその噂があったので、そこから経った僅かの半年でそれは社会にまだ忘れられていない。長官の任務中

2014年6月17日火曜日

密かの覗き人


サッカーのワールドカップに興味がないと折角ここで威張っていたのに、密かに少し覗いている(笑)。それは、日本の皆様だけに告げており、周りには言わない。トップニュースで試合の結果が常に発表されるので、そもそも逃げられない。いずれにせよ、今まで優勝したことのないアウトサイダーに勝って欲しい。コスタリカがウルグアイ

2014年6月16日月曜日

執筆、大変だよ~



さてさて、今日は何について書きましょうか。ちょうど今の瞬間にはまだ分らないのだ。但し、よく考えれば、それは物凄い贅沢。毎日の様に、朝から晩まで新しいネタを記事に使わなくてはいけない人種がいるから。それはジャーナリスト、記者、作家である。嫌でも作るしかない。時々ゼロから。読者の興味を惹く

2014年6月15日日曜日

ロシアとカタール?



ドイツサッカーの代表者、Kaiser(「皇帝」)という名称まで付いているフランツ・ベッケンバウアー氏が賄賂の疑いでFIFA(国際サッカー連盟)によって、一時的に全ての名誉ポストから外された。とっくに億万長者である彼すら金なら逆らえないかどうかが僕には判断できないけれど、それよりも問題なのは、2018年や2022年のワールドカップの主催国。ロシアとカタール?好意的に誰だって

2014年6月14日土曜日

武器の入手先は?



惑星全体がサッカーのワールドカップで騒いでいる中で、歴史が進んでいく。今現在イラクではまた新しいテロ団が政府軍と戦い、バグダッド市に行進しており、現政権を倒そうとしている。そこで使う武器はどうやって手に入ったのだろう、資金繰りはどうなっているんだろうといつも不思議に思っている。あいつ等は全イスラム圏に「イスラム法(シャリーア)の管轄下」の

2014年6月13日金曜日

幹部内の女性の割合

ドイツの会社の幹部には女性の割合が少な過ぎると社会的に認識されたので、女性の就任を特別に支援する方案が色々と目だっている。電気工学とその他、女性が(男性と比べて)そもそもそんなに興味を示さない分野にすら、女性の割合を強制的に向上させようとしている機関すらある。ベルリンの大学の

2014年6月12日木曜日

サッカー世界選手権へ無関心、ロルちゃんの嘘



今日からブラジルでサッカーの世界選手権が始まる。いや、現在の日本では「ワールドカップ」と言うんだったっけ?前はそう言われた覚えがある。いいんじゃないか、日本語で。まあ、いずれにせよ、ドイツ人の殆どが興味を持っており、4%だけは無視しているとニュースで

2014年6月11日水曜日

大嵐の損害


先日の被害を片付けるのに数週間が掛かる事が発表された。その信憑性は今日の通勤で充分に痛感した。最寄の国鉄駅で「市内に行かない」と言われて、路面電車の駅に行った。そこの電光掲示板にも「運行中止」とあったので、やむを得ずに車で行った。市との境までは何とか行ったが、

2014年6月10日火曜日

大嵐

ある新しい生徒さんは大学で電気工学を専攻しようとしている。彼の高校時代の仲間達の中には文学、哲学、数学等も選んだ人もいる様だが、最終的な専攻は試験で決まるそうだ。そこで、ドイツ語ができないのに、ドイツ語で書かれているドイツの大学の発表文を和訳せざるを得ない。しかも200字に収めて・・・。

2014年5月21日水曜日

20万クリックをありがとう

一年半で僕のブログの記事のクリック数は、お陰さまで20万を超えた。この際に感謝の意を表します。最近クリックは減ってきたが、それは、さあ、なぜだろうか。答えは多分、簡単。記事の投稿も最近かなり減ったからだ。但し、僕のブログページのいわゆる「常連」はとっくに全ての記事を読んだはずなのに、それでも毎日必ずある程度のクリック数が保たれている。それも、不思議・・・。

2014年4月23日水曜日

1.FCケルン

僕からこんな情報を流すなんて事を聞いたら誰だって驚くかもしれないが、今日は、普通なら絶対出さないというか、ばらさない分野からの情報をここで流す。
僕の故郷ケルンのサッカークラブ、1.FCケルン、が数日前の試合に勝ったお陰で来シーズンのドイツの第1リーグである「ブンデスリーガ」への昇格を遂げた!

2014年4月4日金曜日

常識違いの色々、その3

親友を通して彼が働いている会社から面白い情報が絶えずに入ってくる。最近また色々とあったらしい。悪い人間関係は日本の企業にも充分に存在しているのは当然だが、種類は違う。友達が教えてくれる類の話は日本になかなかなさそうなんじゃないのかなぁと僕は勝手に思うが、どうだろうか。いずれにしても、日本人の常識を持っていれば、ここでももう少し上手くいくかもしれない。例えば、これはどうだろう・・・。

2014年3月28日金曜日

半沢直樹

「大袈裟に言いたくないのですが」、という風に言い始める人の次の発言は必ず大袈裟になる。僕もそうかも。ここ数週間僕は、日本の作家である池井戸純の本を2冊読んだ、「俺達バブル入行組み」や「俺達花のバブル組み」。「俺達バブル入行組み」(これから「第一」と呼ぶ)というのを最初読み始めた時に思った。いや~、経済の話っか、いやだ~、銀行っか、興味な~い、とのこと。専門用語に溢れており、その他にもあまり聞かない口語体も多くて、あと大阪弁もしょっちゅう出てくるし・・・。

2014年3月7日金曜日

狂気が続く今日

トルコでは最近よく動乱が起きる。エルドアン首相の家族や関係者各位があらゆる面で賄賂に関わっている。それについての報道を抑える為に首相が数多くの新しい法律を国会で可決させ、実際に駆使したら、政府が今度裁判所経由無しでインターネットの情報交換を制限出来るようになることが背景になっている・・・。それじゃ中国と大した変わらなくなっちゃうじゃないか・・・

2014年2月27日木曜日

親愛なる敵

原爆一個でドイツ全体を絶滅できる、水爆一個でヨーロッパ全体もそうなると、遠い昔の幼いロルちゃんは言われた。冷戦時代中に色んな説があって、ロルちゃんは勿論判断力に欠けていた。ただ、何よりも簡単に分かったのがこれだ。当時のソ連は「向こう側の大敵」だということで、「我々」(西側諸国)だけは平和を愛し、侵略戦争、内政干渉とその他の悪質な行為は絶対に企てないだろうと一般的に思われていた。

2014年2月7日金曜日

代わりに、ドイツのいい所か・・・

「ロルちゃんのドイツの変てこりんな話題を知るにつけ、ドイツに対する幻滅が増幅して行くんですよ。ドイツの良い事を書いてくれませんか・・・」と、先日読者のお一人に言われた。
ドイツのいいところか・・・、困ったなぁ、あるのかなぁ・・・、んと、じゃあ、頼まれたので、書いてみよう・・・

2014年1月20日月曜日

常識違いの色々、その2

友達の会社の社内状況に関して「常識違いの色々、その1」という題名で既に報告したことがある。今日は「その2」の枠内で、最近思い出した、もう10年も前に彼に教えてもらった、とんでもない話を取り上げようと思っている。今回は「子供がどうしても欲しい女性」社員の話。
ただ、ここで予め断言しよう!「子供が欲しい」という志望は何よりも分かるし、否定は一切しない!ドイツも日本も少子化社会なので、欲しい人を何らかの政策、応援プログラムによって増やすべきである!そうしないと両国がこれから数十年以内に色んな面で必然的にかなり痛い思いをすることになる他ない。下手すると社会の本来の仕組みにも大きな傷が付く危険がある。

2014年1月15日水曜日

常識違いの色々、その1

またまた例の、日本の経験の豊富な、ドイツ人の友達の会社の話をしよう。
彼も大手企業に勤めていて、事務仕事をやっている。
それに、たまたま同い年なので、感覚も似ている。
あと、彼も日本にかなり毒されたので、自分の会社内で起きる、日本の常識からあまりにも離れ過ぎている事を、よく僕に吐き出してきてくれる。

2014年1月3日金曜日

ドイツのバルカン化

観光客ならなかなか気が付かない事について今日は報告したいが、予め言おう。僕は前の記事でレイシスト(人種差別者)と言われたが、僕はまさかそうではではない(そんな与太話は止めて欲しい)!報告するのはあくまでも事実や現状であり、社会や政治などでは現在大きく世論の対象になっている事のみである!